top of page

第1回野口芳宏先生講演会~2022年2月19日



 2022年2月19日(土)、渋谷区勤労福祉会館にて、「孝道の復興で世界に光を」をテーマに、野口芳宏植草学園大学名誉教授を迎え、親孝行についての講演会(全4回)の第1回目が行われました。第1回目は「論語(儒教)における孝の教え①」をテーマにお話ししていただきました。


親の仕事を敬意を持って受け継ぎ、その親 が込めた思いを続けて実現していくような、そういうことが孝と言うことの大事な観点だということを、孔先生がおっしゃっています。 「三年経って改むる無きは、孝と言うべし」ということです。(講演内容より抜粋)


最後に参加者全員で、講義で心に残った言葉を色紙に書きました。


最新記事

すべて表示

九州、関西、中部、東京、仙台から、全国の作文コンクール受賞者家族が参加されました。 まず初めに、『ボランティア講座』を翌週11月19日、孝道文化財団主催のボランティアのキャプテンをしてくださるKさんよりお話を伺いました。 そして、孝道セミナーは、「アフガニスタンの為に生きた中村哲医師について」を前崎崇先生が、映像も交えてお話されました。 中村医師は、アフガニスタンで、始めは医師としてボランティア活

bottom of page